恵比寿駅近、ひとりごはん、大好きな町イタリアン系見つけた!トラットリア ヴィヴァーチェ 恵比寿。
恵比寿東口にあるレストランがたくさん入ったビル。

ひとりごはん新規開拓で難しいのは、ひとりだとお料理が多すぎて種類食べれず残念とか、大人数対象のメニューだけだったとか、店が小さくてテーブルにひとりだと気を使ってしまうとか、色々ある。
まずはひとりで入りやすいか。

最初入り口で誰も出てきてくれなかったから、こりゃあかんと帰ろうとしたら呼び止めてくれて、席もカウンターとテーブルを選ぶことが出来た。よかった。
カウンターはオープンキッチンで楽しいけどテーブル席にしてもらう。
メニューは春の味覚を取り揃えながらのイタリアン。

まずは前菜、大好きなアスパラビスマルク風があったからこれに。
あとはパスタのホタルイカとチコリのプッタネカソーススパゲティかなと。いや、メインの牛ロース肉のローストもいいなんて迷ってる。
飲み物は赤ワインのグラス、イタリアベネトのワイン。グラス600円。
お通しです。おや、笑笑、町イタリアンだ。

マッシュルームスープ、これかなりかなり好きだわ。濃厚なマッシュルームに胡椒たっぷり、ワインにもあう。
メニューにあったらオーダーしたいかも。
そして、温前菜きました!

アスパラ2種、かなりボリューム、嬉しい!!
お皿も好み、独り占めでいい感じ。
量多い、嬉しいけどこれだけでおかないっぱいになるわ。多分ここ、これだけで帰っても、快く大丈夫な感じ。
しかしせっかくだからもう一品何しよう、、、今日はこのまま赤ワイン気分なのでプッタネカソースより王道な和牛の赤ワイン煮込みソースタリアテッレに決めた。
ワインも別の南フランスワインにした。
タリアテッレ大好きなんだわ。
うわぁ、またまたボリューム満点。

かなりの食べ過ぎ、ひとりには量が多い、ちとおひとりには残念ながらかも。ハーフ聞いてみたらよかったかな。
ワインは最初のイタリアンの方が料理にはあってた。ガッツリパスタだしね。
テーブルでお会計していたら、お店の方が話しかけてくれた。フレンドリー。
「このビルは初なんですよ、気になってるけどなんとなーく入らない」みたいな話してたら、店前のマンションの人もそういうらしい。やっぱりねと思うわ。
店の中も案内してもらい、さて量について聞いてみようかと思ってたら、お料理はハーフとか、少しずつとか相談してくださいと言ってくれた。やったね、これで安心。
気がきいてる。
こんなメニューレイアウト、見やすく親しみやすい。

トラットリア ヴィヴァーチェ 恵比寿
- 150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-11-5 GEMS恵比寿2F - 03-6450-2333